施設案内
-
東に霞ヶ浦、西に筑波山を望む石岡市は、かつて「常陸の国」の国府が置かれた歴史のまち。古くからの街並みを残すその市内の中心地に、『石岡陽だまり館』があります。
馴染みの店があり、馴染みの顔が集う…住み慣れたこの街で、いつまでも暮らしたい。
介護が必要となった方の、24時間、安心で安全な生活をお約束いたします。施設の基本情報
住所 〒315-0013
茨城県石岡市府中一丁目3番地10号電話 0299-35-5601 IP電話 050-3821-2186 FAX 0299-35-5602 E-mail i_hidamarikan@heart-pia.com 構造規模 鉄筋コンクリート造 4階建て 敷地面積 2096.21㎡ 延床面積 3439.73㎡ 定員 ■特別養護老人ホーム:50名(10名×5ユニット)
■ショートステイ:10名(10名×1ユニット)
■デイサービスセンター:25名/日事業所
及び併設事業所■特別養護老人ホーム:
石岡市指定第0870501277号
■短期入所生活介護事業所(ショートステイ):
茨城県指定第0870500659号
■通所介護事業所(デイサービス):
茨城県指定第0870500667号設備 居室 エアコン/洗面台/トイレ/収納/ナースコール/テレビ端子/火災報知器/スプリンクラー ほか 屋内 エアコン/エレベータ/非常階段/電気錠/夜間警備システム/非常通報装置/消火栓/消火器/スプリンクラー/避難誘導灯/自家発電装置 ほか 屋外 給水設備/ガス設備 ご利用について
寝たきりや認知症の方をはじめ、中重度で常時の介護が必要で在宅での生活が難しい方のための入居施設です。
食事・入浴等の介護サービスをはじめ、機能訓練・健康管理・レクリエーション等、各種サービスを受けることができます。対象となるご利用者様
要介護3以上の認定を受けた方で、常時の介護が必要で在宅生活が困難な方
*要介護1・2の方でも特例的に入居が認められる場合があります料金
・特別養護老人ホーム 石岡陽だまり館:料金表[PDF]
施設写真
-
ご利用について
短期間入所し、食事・入浴等の介護サービスをはじめ、機能訓練・健康管理・レクリエーション等、各種サービスを受けることができます。
利用者の心身の状況はもとより、ご家族の病気、冠婚葬祭、出張、旅行等や介護する方の精神的・身体的負担の軽減の為の利用も可能です。対象となるご利用者様
要支援、または要介護1以上の認定を受けた方
料金
・短期入所生活介護事業所 石岡陽だまり館:料金表[PDF]
-
ご利用について
在宅で生活されている方に施設までお越しいただき、自立した日常生活を営むことができるよう、食事・入浴をはじめ、その他必要な日常生活上の支援や機能訓練等、各種サービスを受けることができます。
対象となるご利用者様
要支援、または要介護1以上の認定を受けた方
通常の事業の実施地域 石岡市・小美玉市・笠間市・かすみがうら市 営業日 月〜日曜日 営業時間 8:30〜17:30 サービス提供時間 9:00〜16:00 料金
・通所介護事業所 石岡陽だまり館:料金表[PDF]
-
ご利用について
在宅サービスをご利用希望の方に、ケアマネジャー(介護支援専門員)が、ご利用者・ご家族への相談援助、介護認定申請や更新認定申請手続き代行、ご本人のケアプラン作成、各種介護保険サービスの紹介・調整等、各種サービスを行います。
対象となるご利用者様
要支援、または要介護1以上の認定を受けた方
通常の事業の実施地域 石岡市・小美玉市・笠間市 営業日 月〜土曜日 営業時間 8:30〜17:30 -
●認知症対応型通所介護(認知症デイ)
●夜間対応型訪問介護(ホームヘルプ) -
運営規程
- 特別養護老人ホーム 石岡陽だまり館[PDF]
- 短期入所生活介護事業所 石岡陽だまり館[PDF]
- 空床型短期入所生活介護事業所 石岡陽だまり館[PDF]
- 通所介護事業所 石岡陽だまり館[PDF]
- 居宅介護支援事業所 ハート24石岡事業所[PDF]
重要事項説明書
- 特別養護老人ホーム 石岡陽だまり館[PDF]
- 短期入所生活介護事業所 石岡陽だまり館[PDF]
- 空床型短期入所生活介護事業所 石岡陽だまり館[PDF]
- 空床型介護予防短期入所生活介護事業所 石岡陽だまり館[PDF]
- 通所介護事業所 石岡陽だまり館[PDF]
- 居宅介護支援事業所 ハート24石岡事業所[PDF]
-
*常磐道 千代田石岡ICより、車で10分
*常磐道 石岡小美玉スマートICより、車で8分
*茨城空港より、車で20分
*JR常磐線 石岡駅より、徒歩3分
*JR常磐線 上野駅より、特急ときわで54分