施設案内
-
東に広大な霞ヶ浦、南に富士、西に筑波山を望む石岡市は、かつて「常陸の国」の国府がおかれた歴史の街。いにしえの街並みを残す市内の中心地に『常陸国府館』があります。
JR石岡駅から徒歩3分と利便性が良く、近隣には買い物や趣味に適したお店や施設が充実しております。便利な立地と環境の中で、ご入居される皆様が、今までの生活を大きく変えることなく笑顔で快適に過ごせるよう、「安心」「安全」「尊厳」を大切に心を込めてお手伝いさせていただきます。施設の基本情報
住所 〒315-0013
茨城県石岡市府中一丁目3番地9号電話 0299-35-5631 IP電話 050-3821-2179 FAX 0299-35-5632 E-mail hitachi_kokufukan@heart-pia.com 構造規模 鉄筋コンクリート造 7階建て 敷地面積 1707.10㎡ 延床面積 5069.37㎡ 定員 ■介護付有料老人ホーム:92名 (特定施設入居者生活介護)
■ショートステイ:9名【空床利用】 (短期利用型特定施設入居者生活介護)居室 92室(面積:21.71㎡〜21.84㎡)
2F:7室 / 3F〜7F:各17室設備 居室 エアコン/洗面台/トイレ/収納/緊急通報装置/テレビ端子(地デジ)/火災報知器/スプリンクラー ほか 屋内 ■レストラン/ダイニングルーム/機能訓練室/多目的ホール/相談室/応接室/健康管理室/茶室/ホビールーム/大浴場/個浴/特殊浴室/屋上広場/ゲストルーム(有料) ほか
■エアコン/エレベーター/非常階段/電気錠/夜間警備システム/非常通報装置/消火栓/消火器/スプリンクラー/避難誘導灯/自家発電装置 ほか屋外 給水設備/ガス設備/駐車場 施設の類型及び表示事項
事業所番号 茨城県指定第0870500758号 敷地形態 事業主体所有 類型 介護付有料老人ホーム (一般型特定施設入居者生活介護) 居住の権利形態 利用権方式 利用料の支払い方法 一時金方式 入居時の要件 自立・要支援・要介護 介護保険 茨城県指定介護保険特定施設 介護居室区分 全室個室 職員体制 3:1以上 開設年月日 2009年7月1日(平成21年) ご利用について
介護が必要な方はもちろん、自立の方も利用できる入居施設です。
食事・入浴等の介護サービスをはじめ、機能訓練・健康管理・レクリエーション等、各種サービスを受けることができます。また、医療ケアが必要な方も幅広く受け入れ、個々に合わせた対応を図ります。
*当常陸国府館は、自立、要支援・要介護者を受け入れ可能な「混在型」の介護付有料老人ホームです。対象となるご利用者様
自立、または要支援・要介護の認定を受けた方(概ね60歳以上)
インフォメーション
クリックするとPDFで開きます。
●運営方針 ●居室の概要 ●共有スペース ●日常の生活・お食事 ●介護・医療体制 ●入居までの流れ ●近隣のご紹介 ●体験入居のご案内 料金
・ケアホーム常陸国府館:料金表(要支援・要介護者用)[PDF]
・ケアホーム常陸国府館:料金表(自立者用)[PDF]施設写真
-
ご利用について
短期間入所し、食事・入浴等の介護サービスをはじめ、健康管理・レクリエーション等、各種サービスを受けることができます。
利用者の心身の状況はもとより、ご家族の病気、冠婚葬祭、出張、旅行等や介護する方の精神的・身体的負担の軽減の為の利用も可能です。
*空床利用(定員9名)となります。対象となるご利用者様
要介護1以上の認定を受けた方
料金
・ケアホーム常陸国府館:ショートステイ料金表[PDF]
-
運営規程
重要事項説明書
-
*常磐道 千代田石岡ICより、車で10分
*常磐道 石岡小美玉スマートICより、車で8分
*茨城空港より、車で20分
*JR常磐線 石岡駅より、徒歩3分
*JR常磐線 上野駅より、特急ときわで54分